KFJ京都風俗情報!京都風俗の裏話・汚b!お宝情報満載♪
KFJ京都風俗情報 掲示板

昔のBBS(2007年2月〜2017年3月)はこちら

このBBSは、昔々のBBSです。(2003年3月〜2007年2月)


KoMaDo   KFJ京都風俗情報 : 京の伝統風俗  ■ Headline ■ HOME    

京の伝統風俗トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 [最新レス]

  五條楽園って其の弐

567: 名前:mi投稿日:2002/11/01(金) 12:13
湯女さん、何か勘違いされているかも?
私が手に入れたのは「新潟遊女考」と言う、古語で書かれている本で、新潟での遊女の歴史を示した本で、「浮世絵」の本ではありません。
誤解を招くような書き方をしていたのでしょう。申し訳ありません。
この「新潟遊女考」は明治38年2月11日から同年12月27日に連載されていた物を翻訳したもので有ると書かれています。
私の手にしている物が翻訳だとすれば、原文はどんな書き方だったのかと思います。
本日は「花代」に関しての記述が有ったので、それをご紹介をしたいと思います。
随分前のレスで、「花代」の話題が有りました。
私個人も「花代」の意味を芸妓さんに聞くと、「部屋代」と答えられていて、それなら何故ストレートに「場所代」の様な言葉になっていないのか疑問でした。
現在、「五條楽園」で花代の意味合いは、人それぞれですが、古くからのお母さんは、「場所+お遊び代」として考えておられます。
しかし、私のオキニの芸妓は、「花代」=「場所代」と言い、「お遊び代をお小遣い」と言っています。
「新潟遊女考」では、要約して表現するならば「節操を売るを「花代」と言う事にした。」と書かれているのです。
つまり、「花代」とは、「席料+節操を売る」の事であったようです。
天保以前には「遊郭」と名付けられた物は無く、「郭」に関しては「開き払う」の意味があり、一般生活区域と不浄な区域を別にするの意味だと理解出来ます。
「遊郭」に関しては、それまで街で徘徊していた「夜鷹」の様な女を一所に集めて「隔離」したような気がします。
そして、この「新潟遊女考」では、最初の「遊郭」は下関と記されています。
確定的では有りませんが、「港」には、必ず「夜鷹」の様な女が存在している様に記されてもいます。
「下関」が「遊郭」の発祥地になるのかどうか?
このあたりの史実は「T2さん」「ゆずり葉」さんに、裏付けをお願いしたいと思います。

北狐さん 初めまして(Mail貰っていますね)。
ご質問にお答えします。
>>五條は一つ一つの部屋が与えられるのでしょうか?
誰に対しての部屋なのですが、五條楽園は、「置屋」と「お茶屋」に別れています。
お客さんが遊ぶ場所が「お茶屋」です。「芸妓」さんが、お座敷が掛かるまで待っている場所が「置屋」です。
お茶屋では、相部屋などは有りませんから、一人に一室用意して貰えます。
「芸妓」さんの待つ置屋では、一所に全ての「芸妓」さんが集まって、お呼びが掛かるのを待っています。
「芸妓」さんも、住み込み(置屋に部屋を借りて住んでいる)人と、通い(パート)の人が居ます。
住み込みの芸妓さんであっても、お座敷が無い時に、自分の部屋で過ごす事は出来ない様です。

北狐さんの所は「松茸」安いのですか?
京都も、寺町三條を上がった所の「とり一(多分?)は、進物用に出来なかった「丹波松茸」を「くず松茸」と称してパックにして売っています。
それは、とても上質なのですが、値段はとても安いです。
形に拘らない料理に使うなら、此が絶対にオトクだと思います。
余談になりました。


京の伝統風俗トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 [最新レス]

KFJ京都風俗情報!京都風俗の裏話・汚b!お宝情報満載♪


管理者 KFJ 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55d3 --